<終了しました>ごみ処理の状況・令和7年4月からの手数料・広域中間処理施設

更新日:2024年12月17日

住民説明会を開催します。(終了しました。)

 皆さんからのご意見を今後の町の廃棄物行政の参考にさせていただくため、次のとおり住民説明会を開催しました。

お忙しい中、合計66名のご参加をいただきました。

当日いただいた、ご意見・ご質問は、後日、ホームページでもご紹介いたします。

内容

  1. ごみ処理の現状
  2. 令和7年4月からの指定ごみ袋・事業系ごみ処理券の料金改定
  3. ごみの広域中間処理施設(焼却施設)整備の検討状況
  4. 意見交換
開催場所・日時
場所 日時
東藻琴農村環境改善センター

令和6年7月23日(火曜日)

(1)午後1時30分から(終了)

(2)(延期)

役場庁舎議事堂文化ホール

令和6年7月24日(水曜日)

(3)午後1時30分から(終了)

(4)午後6時30分から(終了)

東藻琴消防カルチャーセンター

令和6年8月23日(金曜日)

午後6時30分から(終了)

(延期されていた7/23分です。)

お問い合わせ先

  • 役場 住民課住民グループ 0152-74-2111(内線101)
  • 東藻琴総合支所 住民福祉課住民グループ(内線435)

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・0152-77-8071(住民グループ)
・0152-77-8072(税務グループ)
・0152-74-2191(ファックス)
メールでのお問い合わせ