脳ドック

更新日:2025年04月08日

 脳ドックであなたの脳の健康ズームアップ!
 脳卒中は高齢者だけでなく働き盛りの年代にも起こります。
 脳卒中は生活習慣病の一つです。脳ドックをうけて自分の生活を見直してみましょう。

脳ドックの詳細

対象

40歳から64歳(3年に1回)

医療機関

  1. 網走脳神経クリニック
  2. 網走厚生病院(人間ドックとあわせての受診となります。)

内容

1.網走脳神経クリニック

  • 既往歴の調査、自覚症状および他覚症状の有無
  • 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
  • 問診
  • 血圧測定
  • 認知機能検査
  • 動脈硬化検査(ABI)
  • 頸動脈エコー検査、ドプラー、頭部MRI
  • 頭部・頸部MRA検査

2.網走厚生病院

  • MRI
  • MRA
  • 頸動脈エコー
  • 頭部・頸部X線検査
  • 認知機能検査
(補足)MRI

 磁石の力で体の中を見る装置です。頭の断層を映し出して脳梗塞・脳腫瘍などの病気を見つけます。
 磁気を使用しているため、体に害もなく安心して検査を受けられます。ただし、ペースメーカーを装着している方、手術などで金属類を体内に埋め込んでいる方は装具の特性上検査を受けられない場合があります。

(補足)MRA

 造影剤を使用することなく脳や首の血管を写します。

料金

検診に要する費用の3割(町助成7割)

申込み方法

まちのおしらせ5月号またはこちら(PDFファイル:702.7KB)を参照し、福祉課又は住民福祉課へお申し込みください(お申込みは電話でも可能です。)
定員になり次第締め切ります。

お問い合わせ

  • 福祉課健康介護グループ 0152-77-8084
  • 住民福祉課福祉グループ 0152-67-7113

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・0152-77-8082(戸籍保険グループ)
・0152-77-8083(福祉グループ)
​​​​​​​・0152-77-8084(健康介護グループ)
・0152-74-2191(ファックス)
メールでのお問い合わせ