暑さをしのぐ施設一覧
町が用意した、危険な暑さから避難するための冷房設備を有する等、一定の要件を満たした無料で利用可能な施設です。
国が発表する熱中症アラートが発表された際には、暑さを避けられる施設として開放しますので、危険な暑さが予測される場合には、体調に合わせてご利用ください。
施設名 | 開放日 | 開放時間 |
大空町役場庁舎1階ロビー | リンク | |
女満別図書館 | リンク | |
女満別B&G海洋センター2階 | リンク | |
ひまわり温泉1階 | リンク | |
道の駅メルヘンの丘めまんべつ | リンク | |
メルヘンぴっと | リンク | |
東藻琴図書館 | リンク | |
乳酪館 | リンク | |
道の駅ノンキーランドひがしもこと(和室) | リンク | |
東藻琴農業振興センター | リンク |
※開放日及び開放時間は施設の開庁及び営業時間内となります。
熱中症予防のための行動
【熱中症予防のための行動】
・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間をさけるなどを心がけてください。
・屋外・屋内を問わず、小まめに水分補給、塩分補給をしてください。
・高齢者、子ども、持病のある方、身体に障がいのある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。
また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声掛けをしてください。
・施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認のうえ、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。
更新日:2025年08月15日