予防接種を受ける時期と場所
定期予防接種の対象
予防接種名 |
対象 |
---|---|
Hib(ヒブ)ワクチン |
生後2か月から60か月未満(初回接種開始は生後2か月から7か月未満が望ましい) |
小児肺炎球菌ワクチン |
生後2か月から60か月未満(初回接種開始は生後2か月から7か月未満が望ましい) |
四種混合ワクチン |
生後2か月から90か月未満(初回接種開始は生後3か月から12か月未満が望ましい) |
ロタウイルスワクチン |
|
麻しん風しんワクチン |
|
水痘(みずぼうそう)ワクチン |
生後12か月から36か月未満(1回目接種は生後12か月から15か月が望ましい) |
日本脳炎ワクチン |
|
B型肝炎ワクチン |
|
BCG |
生後12か月未満(生後5か月から8か月未満での接種が望ましい) |
二種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風) |
小学校6年生 |
子宮頸がん予防ワクチン |
小学6年生から高校1年生に相当する年齢の女子 |
接種医療機関
接種可能なワクチンが変更になる可能性があります。
委託医療機関 |
予約 |
備考 |
---|---|---|
女満別中央病院 |
1週間前までに予約 |
|
大空町東藻琴診療所 |
1週間前まで予約 |
子宮頸がんワクチンは行っていません |
田中医院 |
要予約 | 日本脳炎(小学生以上)・子宮頸がんワクチンのみ接種可能 |
美幌町立国民健康保険病院 |
3日前の午後2時までに予約 | |
網走厚生病院 |
2日前までに予約 |
接種は水曜日の午後 |
中山医院 |
予約不要 | 子宮頸がんワクチンは行っていません |
北見赤十字病院 |
要予約 | 接種は木曜日 |
中村記念 愛成病院 |
要予約 |
接種は火曜日の午後 |
お問い合わせ
- 福祉課 健康介護グループ 電話:0152-74-2111
- 住民福祉課 福祉グループ 電話:0152-66-2131
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・0152-77-8082(戸籍保険グループ)
・0152-77-8083(福祉グループ)
・0152-77-8084(健康介護グループ)
・0152-74-2191(ファックス)
メールでのお問い合わせ
更新日:2023年04月04日