これまでの主な経過
時期 | 主な内 容 |
令和2年12月 | 1市6町(網走市、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、大空町)で協議開始 近隣市町の廃棄物処理施設の状況について意見交換 |
令和3年 2月 | 1市4町(網走市、斜里町、小清水町、清里町、大空町)で広域処理の検討開始 |
令和3年 9月 | 1市4町(網走市、美幌町、斜里町、小清水町、大空町)で広域処理の検討 |
令和3年12月 | 斜網ブロックごみ処理広域化に関する会議【市町長会議】 大空町の施設更新が急務であること、位置的要件から大空町が建設地の第1候補の打診を受ける。 |
令和4年 1月 | 議会委員会説明で協議経過報告外 |
令和4年 2月、3月 |
現施設の近隣自治会 旭台、上東、末広自治会に広域処理について説明(候補地等未定) |
令和4年 7月 |
住民説明会(東藻琴9名、女満別13名) 町のごみ処理状況、ごみ処理手数料改定、広域処理について |
令和4年 8月 |
『広報おおぞら』『まちのおしらせ』掲載 ごみ処理施設整備の検討について |
令和4年 8月 |
廃棄物減量等推進審議会視察(5名) えんがるクリーンセンター(遠軽町) |
令和4年 8月 |
サロンdeひがしもこと研修会 手数料見直し、広域化処理について |
令和4年 8月 |
議会委員会(合同)説明 協議経過について |
令和4年 9月 |
『広報おおぞら』『まちのおしらせ』掲載 ごみ処理施設整備の検討について |
令和4年 9月 |
住民説明会(上東、末広、旭台対象)(7名) 建設候補地について 外(候補地として、しらかば台スキー場近くを提案) |
令和4年 9月 |
議会委員会(合同)説明 建設候補地について 外 |
令和4年 9月 |
住民説明会(17名) 広域処理について(候補地として、しらかば台スキー場近くを提案) |
令和4年10月 |
議会委員会(合同)説明 住民説明会の結果について 外 |
令和4年11月 |
『広報おおぞら』掲載 住民説明会での質疑等について |
令和4年11月 |
廃棄物減量等推進審議会視察(7名) 西紋別地区広域ごみ処理センター(紋別市) |
令和4年12月 ~令和5年1月 |
ふれあいトーク開催で建設候補地及び焼却処理施設整備について情報提供・説明 (東藻琴地区 2箇所【26人】、女満別地区7箇所【166人】、女性の集い【22人】)延べ214人参加 |
令和5年 3月 |
『広報おおぞら』掲載 斜網地区広域ごみ処理基本計画(案)パブリックコメントの募集について |
令和5年 3月 | 斜網地区広域ごみ処理基本計画の策定 |
令和5年 7月 |
『まちのおしらせ』掲載 広域の取り組みについて |
令和5年 8月 | 斜網地区廃棄物処理広域化推進協議会正副議長現地視察 |
令和5年 9月 | 議会委員会(合同)現地視察 |
令和5年11月 |
議会委員会(合同)説明 建設予定地について 外 |
令和5年12月 ~令和6年1月 |
ふれあいトーク開催で建設予定地について情報提供・説明 (東藻琴地区 4箇所【84人】、女満別地区8箇所【219人】)延べ303人参加 |
令和6年 2月 |
議会委員会(合同)説明 協議経過について |
令和6年 4月 |
上東自治会(18名)、旭台自治会(5名)説明会 建設予定地について 外 |
令和6年 6月 |
末広自治会(10名)説明会 建設予定地について |
令和6年 7月 |
議会委員会所管事務調査 建設予定地付近 |
令和6年 7月、8月 |
住民説明会(女満別地区2回、東藻琴地区2回)(計66名) 町のごみ処理状況、広域処理協議・検討進捗状況について |
令和6年 9月 |
『まちのおしらせ』掲載 住民説明会での質疑等について |
令和6年 9月 |
上東自治会説明会(30名) 中間処理施設建設に関する経過について 外 |
令和6年10月 |
住民説明会(東藻琴地区)(62名) 広域処理進捗状況について |
令和6年10月 |
地域懇談会(上東自治会、旭台自治会、末広自治会)(8名) 中間処理施設建設に関する経過について外 |
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・0152-77-8071(住民グループ)
・0152-74-2191(ファックス)
住民福祉課
〒099-3293 北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1
・0152-67-7112(住民グループ)
・0152-66-2423(ファックス)
メールでのお問い合わせ
更新日:2025年02月25日