令和6年度自治会連合会研修会

更新日:2025年01月30日

    大空町自治会連合会では大空高等学校にご協力いただき、「大空高等学校と考える地域のこれから」をテーマとした研修会を開催いたします。

    少子高齢化や人口減少が進むなか、これからは自治会活動を通して世代を超えた交流を図ることがより一層重要となります。今回は、特に若い世代にも自治会活動に関心を持ってもらうための方法について高校生と考えます。どなたでもご参加いただけます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

    ・日      時      令和 7 年 2 月 9 日(日曜日)

                          午後 1 時 30 分から午後 3 時 30 分 ※午後1時開場

    ・会      場      東藻琴農村環境改善センター多目的ホール

                           大空町東藻琴360番地の1

    ・内      容      ( 1 )  成果発表

                                        大空高等学校の生徒による成果発表

                           ( 2 )  講    演

                                         「地域における大空高等学校の役割と可能性」

                                        大空高等学校 校長 大辻 雄介氏

                           ( 3 )  意見交換

                                        大空高等学校の生徒との意見交換

    ・送      迎      ≪往    路≫   大空町役場       午後 0 時 50 分 出発

                                                改善センター   午後 1 時 20 分 到着

                          ≪復    路≫    改善センター   午後 3 時 40 分 出発

                                                大空町役場       午後 4 時 10 分 到着

    ・備      考      参加者には、そらっきーポイントを100ポイント発行いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・0152-77-8071(住民グループ)
・0152-74-2191(ファックス)

住民福祉課
〒099-3293 北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1
・0152-67-7112(住民グループ)
・0152-66-2423(ファックス)
メールでのお問い合わせ