農業担い手育成センター
概要
農業担い手育成センターは、大空町農業と農村地域の振興を図るため、北海道農業担い手育成センター及び地域の農業関係機関、団体との連携のもとに、次代を担う意欲と能力のある青年農業者の育成・確保に努めることを目的として設置した機関です。
法的根拠
大空町農業担い手育成センター規約に基づく機関です。
大空町農業担い手育成センター規約(抜粋)
1.所掌事務
- 農業者の配偶者確保対策事業
- 青年農業者の婚姻対象となる男女及び家庭の意識調査、情報の収集、紹介活動
- 所掌事務における家庭の婚姻に付随する諸問題についての指導、助言
- 青年男女の交流会等への参加推進及び開催
- 推進員の研修
- 農業体験実習生等の受入れ及び体制の確立
- その他、必要事項
- 新規参入者の研修、就農対策事業
- 農業研修生等の受入れ及び体制の確立
- 農業研修生の研修、指導、助言
- 就農計画の策定指導
- 就農関連事業の情報提供
- その他、必要な事項
2.組織
28名で構成しています。
会議
原則として公開します。会議内容に個人情報が含まれる場合又は公開により公正な会議運営が阻害される場合には、会議の一部又は全部が非公開となる場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
産業課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・0152-77-8126(農業グループ)
・0152-77-8128(商工グループ)
・0152-77-8127(耕地林務グループ)
・0152-74-2191(ファックス)
メールでのお問い合わせ
更新日:2023年03月31日