税に関するQ&A

更新日:2023年03月31日

質問1. 税って何。

回答1 税って何。

 税とは、国あるいは都道府県や市町村がその活動に要する経費を賄うのに必要な収入を得るため国民から徴収する金銭であり、国が課税するものを国税といい、都道府県や市町村が課税するものを地方税といいます。

質問2. 町税にはどのようなものがありますか。

回答2 町税にはどのようなものがありますか。

普通税

町民税・固定資産税・軽自動車税・町たばこ税・特別土地保有税・鉱産税(注釈)・市町村法定外普通税(注釈)

目的税

入湯税・国民健康保険税・水利地益税(注釈)・共同施設税(注釈)・宅地開発税(注釈)・市町村法定外目的税(注釈)

注意

(注釈)は本町では課税していません。

質問3. 納める税金の納期限はいつですか。

回答3 納める税金の納期限はいつですか。

税金の納期限

町道民税
  • 1期6月30日
  • 2期8月31日
  • 3期10月31日
  • 4期12月25日
固定資産税
  • 1期5月31日
  • 2期7月31日
  • 3期9月30日
  • 4期11月30日
軽自動車税

全期 5月31日

国民健康保険税
  • 1期7月31日
  • 2期8月31日
  • 3期9月30日
  • 4期10月31日
  • 5期11月30日
  • 6期12月25日
  • 7期1月31日
  • 8期 2月末日
注意

納期限が土曜日・日曜日・休日にあたる場合は、次の平日が納期限となります。

質問4. 税に関する証明書をだしてもらうにはどのようにしたらいいですか。

回答4 税に関する証明書をだしてもらうにはどのようにしたらいいですか。

 税務担当窓口にある申請書に必要事項を記入のうえ、印鑑を押して出していただきます。ご本人以外の方が申請される場合は、委任状が必要となりますので気をつけてください。
 手数料は、次のとおりです。

証明書発行手数料
項目 証明書種類 件数 手数料
1 所得証明 1件 300円
2 町民税課税証明 1件 300円
3 町民税非課税証明 1件 300円
4 個人道民税に関する証明 1件 300円
5 登記用評価証明   無料
6 児童・児童扶養・特別児童扶養手当用所得証明   無料
7 現地調査を要しない土地建物に関する証明 1件 500円
8 現地調査を要する土地建物に関する証明 1件 1,300円
9 固定資産課税台帳に記載されている証明 1件 500円
10 固定資産課税台帳の閲覧 1件 200円
11 住宅用家屋証明 1件 500円
12 納税等の証明 1件 300円
13 軽自動車車検用納税証明   無料
14 営業用証明 1件 500円
15 公課その他に関する証明 1件 400円

資産・所得・納税等証明交付申請書(PDFファイル)

(補足)郵送により請求される場合は、申請書・上記料金の定額小為替(郵便局で購入できます)及び返信用封筒、身分証明書の写しを同封のうえ請求ください。

質問5. 新築住宅を建てたのですが何か減額措置があるのですか。

回答5 新築住宅を建てたのですが何か減額措置があるのですか。

固定資産税

 新築された一定の住宅に対して、新たに固定資産税が課されることとなった年度から3年度分(3階建以上の中高層耐火建築物にあっては5年度分)の固定資産税に限り、その住宅部分にかかる固定資産税額(120平方メートルを超える住宅にあっては120平方メートルに相当する固定資産税額)の2分の1に相当する額が減額されます。

不動産取得税(道税)

新築住宅

 1戸につき価格から最高1,200万円が控除されます。

その敷地

 土地の税額の2分の1が減額され、さらに、住宅が住宅控除の要件に該当する場合は、45,000円又は、住宅の床面積の2倍(200平方メートル限度)に相当する土地の価格に3%を乗じた額のいずれか大きい額が減額されます。

質問6. 固定資産課税台帳の縦覧はいつですか。

回答6 固定資産課税台帳の縦覧はいつですか。

 原則、毎年4月1日から5月31日まで、役場または総合支所の税務担当窓口で縦覧します。

質問7. 家屋の所有者が変わったり取り壊したりしたときは何か手続きがいるのですか。

回答7 家屋の所有者が変わったり取り壊したりしたときは何か手続きがいるのですか。

 未登記家屋の場合は、所有者変更届あるいは家屋滅失届を役場または総合支所の税務担当窓口に提出してください。 (印鑑が必要となります。用紙は税務担当窓口にあります。)
 登記家屋の場合は、釧路地方法務局北見支局で手続きをしてください。

質問8. 軽自動車等の名義変更・廃車手続きはどのようにしたらいいですか。

回答8 軽自動車等の名義変更・廃車手続きはどのようにしたらいいですか。

  • 125cc以下のオートバイ・スクーター、ミニカー、トラクター、その他農耕用は、役場または総合支所の税務担当窓口にて軽自動車税申告書(窓口にあります)に押印のうえ、手続きをしてください。
  • 125ccを超え250cc以下のオートバイ、軽四の貨物や乗用は北見地区軽自動車協会で手続きをしてください。
  • 250ccを超えるオートバイは、北見陸運支局で手続きをしてください。

質問9. 税金を納めるのに金融機関の口座振替にしたいのですが。

回答9 税金を納めるのに金融機関の口座振替にしたいのですが。

 口座振替依頼書(1.網走信金女満別支店、2.同東藻琴支店、3.釧路信組網走支店、4.西網走漁協、5.女満別町農協、6.オホーツク網走農協東藻琴支店)又は、自動払込受付通知書(7.ゆうちょ銀行)により、各金融機関等で手続きをしてください。手続きの際、金融機関へのお届出印が必要となります。

質問10. 確定申告はどのような場合にするのですか。

回答10 確定申告はどのような場合にするのですか。

 次のような場合は、確定申告をしなければなりません。

  • サラリーマンで、給与の年収が2,000万円を超える場合、給与所得及び退職所得以外の所得金額の合計額が20万円を超える場合
  • 事業をしている場合、不動産収入のある場合、土地や建物を売った場合などで、当該年中の所得金額の合計額から、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、基礎控除 その他の所得控除を差し引き、その金額を基として計算した税額が配当控除額と定率減税額との合計額を超える場合

(補足)毎年2月16日から3月15日までの間に申告することになります。

質問11. 多額の医療費がかかったので医療費控除を受けたいのですが。

回答11 多額の医療費がかかったので医療費控除を受けたいのですが。

 所得税、住民税の納税者が、納税者自身や生計を一にする配偶者その他の親族に係る医療費を支払った場合に認められる所得控除で、医療費控除を受けるには、確定申告をする必要があります。医療費控除として控除できる金額は、その年中に支払った医療費の総額そのままではなく、保険金や損害賠償金などによって補てんされた部分の金額があるときはそれを控除した金額を基準として、一定金額以上の額が対象となり、かつ、その納税者の合計所得金額に応じて定められた一定限度内の金額です。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
電話番号:0152-74-2111
ファックス:0152-74-2191
メールでのお問い合わせ