パブリックコメントの募集(第3次大空町総合計画基本構想(素案)・基本計画(素案))

更新日:2025年08月29日

町では、第3次大空町総合計画の策定作業をすすめています。総合計画は、町の最上位計画であり、今後10年間のまちづくりの方針を表す重要な計画です。この度、町民の代表からなる「大空町総合計画策定審議会」において議論を重ね、基本構想と基本計画の素案が中間報告としてまとまりましたので、広く町民みなさんからの意見を募集します。

意見を提出できる方

  • 町内に住所を有する方のほか、町内で働く方、学ぶ方
  • 町内で事業活動その他の活動を営む方、団体

第3次大空町総合計画基本構想(素案)・第3次大空町総合計画基本計画(素案)

第3次大空町総合計画基本構想(素案)(PDFファイル:9.1MB)

第3次大空町総合計画基本計画(素案)(PDFファイル:2.6MB)

次の場所でも内容を閲覧できます。

  • 大空町役場2階 まちづくり推進室地域戦略グループ
  • 大空町東藻琴総合支所1階 地域振興課総務グループ

意見の提出方法

次の方法で書面により提出してください。

提出書式

任意様式とし、氏名・住所・連絡先を記入してください。(氏名、住所、連絡先など必要事項の記載がない場合は意見として取り扱われませんのでご注意願います)

提出先

持参の場合
  • 大空町役場2階 まちづくり推進室地域戦略グループ
  • 大空町東藻琴総合支所1階 地域振興課総務グループ
郵送の場合

〒099-2392

大空町女満別西3条4丁目1番1号

大空町役場 まちづくり推進室地域戦略グループ あて

ファックスの場合

大空町役場 0152-74-2191

Eメールの場合

意見の提出期間

令和7年9月29日(月曜日)17時30分まで

郵送の場合は、令和7年9月29日の消印まで有効とします。

個人情報の取扱い

個人情報につきましては、「大空町個人情報保護条例」に基づいて厳正に管理し、当該目的以外の利用、第三者への提供は致しません。

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進室

〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号

0152-77-8093(地域戦略グループ)

東藻琴総合支所 地域振興課

〒099-3293 北海道網走郡大空町東藻琴360番地の1

0152-66-2131(総務グループ)