農業委員会について
概要
農業委員会は、推薦・応募のあった中から町長により議会の同意を得て任命された委員によって構成される農業者の代表機能を有した委員会です。行政庁に対する要望や意見の公表、また、農地法に基づく農地の転用や売買等の許可などを行っています。
法的根拠
農業委員会等に関する法律第3条第1項及び地方自治法第180条の5第3項の規定に基づき、市町村に設置が義務づけられている行政委員会です。
所裳事務
- 優良農地を守り、有効利用する取り組み
- 農地法に基づく主な業務
- 農地法の権利移動の業務
- 農地転用の業務
- 農地等の賃貸借解約等の業務
- 農業経営基盤強化促進法に基づく主な業務
- 基本構想作成に際しての意見
- 町からの農用地利用集積計画(案)の協議、承認
- 農業振興地域の整備に関する法律に基づく業務
町からの農業振興地域整備計画の策定又は変更の協議、承認農地法等の法律その他の法令に基づく業務
- 農地法に基づく主な業務
- 農業振興のための取り組み
農地等の利用関係についてのあっせん業務 - 意見の公表、答申
農業者の利益代表機関として意見を公表、他の行政庁に意見書を提出し、またはその諮問に応じて答申する業務
組織
町長から任命された24名の委員で構成されています。
任期
令和5年7月20日から令和8年7月19日まで。
会議(総会)
原則として公開します。会議内容に個人情報が含まれる場合又は公開により公正な会議運営が阻害される場合には、会議の一部又は全部が非公開となる場合があります。
委員名簿
役職 | 氏名 | 農地あっせん担当地区 |
---|---|---|
会長 | 石田 正俊 | 女満別市街・昭和・湖南 |
職務代理 | 丹羽 真治 | 千草 |
委員 | 小川 一浩 | 新富 |
委員 | 上田 英樹 | 大東 |
委員 | 森 英章 | 東藻琴・東区・西区・上東・旭台 |
委員 | 先崎 教之 | 末広 |
委員 | 斎藤 宏幸 | 豊里 |
委員 | 追分 敏行 | 住吉 |
委員 | 佐々木 経一 | 本郷 |
委員 | 長尾 照幸 | 巴沢 |
委員 | 渡邊 恵二 | 大成 |
委員 | 福田 重幸 | 女満別市街 |
委員 | 真鍋 剛 | 西倉 |
委員 | 増子 昭雄 | 福富 |
委員 | 福田 英信 | 日進 |
委員 | 児山 高 | 明生・清浦・栄 |
委員 | 遠藤 哲也 | 大進 |
委員 | 古田 牧子 | 大東 |
委員 | 佐野 一義 | 朝日 |
委員 | 渡辺 誠 | 開陽 |
委員 | 高橋 敬義 | 本郷 |
委員 | 佐久間 仁 | 山園 |
委員 | 仲西 政克 | 中央 |
委員 | 岡本 シゲ子 | 福富 |
この記事に関するお問い合わせ先
農業委員会事務局
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
電話番号:0152-77-8108(直通)
ファックス:0152-74-2191
メールでのお問い合わせ
更新日:2024年07月12日