農地賃貸料(令和6年4月から令和7年3月)

更新日:2025年09月29日

農地の賃貸料情報の提供について

  平成21年に改正された農地法では、標準小作料制度が廃止となり、今後は農業委員会が地域における賃借料の目安として農地の賃借料情報の収集提供等を行うこととなりました。

  農地法に基づき、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に設定された地域別の実勢賃貸料を公表いたします。

  農地の賃貸料を決定する際の判断材料の一つとしてご活用ください。

農地賃貸料情報(単位:10アールあたり1円)

利用状況

地区名

平均額

最高額

最低額

データ数

普通畑

第1地区

5,400

10,000

1,200

17

第2地区

8,700

12,000

2,700

27

第3地区

6,900

10,000

2,000

28

第4地区

8,000

12,000

2,900

30

第5地区

8,100

10,000

3,000

16

第5地区

12,300

14,000

3,500

25

  • 「平均額」は、算出結果を四捨五入し100円単位としています。
  • データ数は、集計に用いた件数です。
  • 「田」は、転作畑を含んでいます。
地区別対象地名一覧

地区名

対象地名(地番名)

第1地区

千草・福富・末広・山園

第2地区

東藻琴・明生・新富・大進・西倉・清浦・栄

第3地区

朝日・巴沢・日進・開陽・大成

第4地区

女満別市街・昭和・湖南・大東・中央

第5地区

本郷・住吉・豊里

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局
〒099-2392 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
電話番号:0152-77-8108(直通)
ファックス:0152-74-2191
メールでのお問い合わせ