「北海道大空高等学校交流拠点施設条例(案)」に関するパブリックコメント実施結果について
2022年12月6日
概要
大空高校を核とした人材育成と地域づくりの実践により地域の活性化に資するため、生徒と地域内外の人材との交流を通じた学びの場と、生徒寄宿舎としての機能を併せ持つ交流拠点施設の整備を進めており、令和5年4月に供用開始予定です。
条例の制定にあたり、町民のみなさんからの意見を募集しました。
北海道大空高等学校交流拠点施設条例(案)
北海道大空高等学校交流拠点施設条例(案).pdf(67KB)
意見の募集期間
令和4年11月1日(火曜日) から 令和4年11月30日(水曜日) まで ※終了
条例(案)の公表場所
教育委員会生涯学習課窓口(女満別研修会館及び東藻琴総合支所)
意見を提出できる方
- 町内に住所を有する人
- 町内で働く人や在学している人
- 町内に事務所や事業所をもつ個人、法人、その他の団体
意見の提出方法
郵送、電子メール、Fax、持参
パブリックコメント実施結果
意見なし
お問い合わせ
生涯学習課
高校教育グループ
電話:0152-66-2805
ファクシミリ:0152-66-2549