産後ケア
2021年4月12日
■対象者
大空町に住所のある産後1年以内のお母さんとお子さんで、次のいずれかに当てはまる方
1.産後、気持ちの落ち込みや不安がある方
2.授乳方法や乳房の手当ての相談をしたい方
3.育児について相談したい方
4.ご家族等から産後の援助が十分に受けられない方
*お母さん、お子さんともに治療行為が必要な方は利用できません。
■ケア内容
1.お母さんとお子さんの健康相談(気持ちのリフレッシュ、生活のアドバイス、体重などの発育の確認)
2.授乳にかかわる相談(乳房マッサージ、乳房のセルフケア等)
3.育児にかかわる相談(授乳、沐浴、抱っこ、寝かせ方、泣き止まない時の対応)
■回数
3回
■料金
無料(交通費1000円が実費負担となる事業所もあります)
■利用の流れ
1.後期の妊婦健康相談時に産後ケア受診票を3回分お渡しします。
1.利用希望時に大空町役場福祉課健康介護グループか東藻琴総合支所住民福祉課福祉グループに
ご連絡ください。
3.助産所に直接連絡をとり、日程調整をしてください。
4.利用時に助産所に産後ケア受診票を提出してください。
■利用できるところ
訪問型:まつざき助産院(北見市)、はる助産院(網走市)、TussieMussie(タッジーマッジー)(網走市)
通所型:おぎた助産院(北見市)、母乳育児相談室ゆりかご(北見市)
お問い合わせ
福祉課
健康介護グループ
電話:0152-74-2111