会計年度任用職員の募集
町では、令和3年度の会計年度任用職員を募集します。
会計年度任用職員に申込みをされる方は、総務課総務グループまたは地域振興課総務グループに備え付けの履歴書に記入のうえ提出してください。
(※履歴書は当ページからもダウンロードしてお使いいただけます。提出の際は手書きにて提出願います。)
会計年度任用職員には、人事評価の実施、服務の基準、守秘義務、職務専念義務などの新地方公務員法の規定が適用されます。
職種一覧
職種 | 任用期間 | 業務内容 | 勤務場所 | |
一般事務 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
一般事務、電話・来客対応、書類作成補助 | 役場または総合支所 | |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
一般事務、電話・来客対応、書類作成補助 |
東藻琴高等学校 | ||
令和4年2月1日 ~ 令和4年3月31日 |
町長・町議選挙事務 | 役場 | ||
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
特定健診・がん検診推進事業業務 | 役場 | ||
出納員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
出納、会計管理一般事務、来客対応 |
役場 | |
移住・定住推進員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
移住・定住促進に関する情報発信 移住希望者との相談・支援業務 |
役場 | |
交通安全防犯推進員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
交通安全防犯啓発事業の運営 | 役場 | |
公共施設営繕員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
公共施設等営繕業務 | 総合支所 | |
医療レセプト点検員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
診療報酬明細書点検事務 | 役場 | |
介護保険訪問調査員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
介護保険訪問調査業務 | 役場 | |
管理栄養士 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
認知症地域支援推進業務 | 役場 | |
保健師 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
保健指導・健康相談業務 | 役場 | |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
保健指導業務1 | 総合支所 | ||
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
保健指導業務2 | 総合支所 | ||
公共施設維持管理職員 |
令和3年4月1日 ~ 令和3年5月31日 令和3年11月1日 ~ 令和4年3月31日 |
町道除雪及び道路維持管理業務 (大型自動車・特殊自動車運転業務) |
女満別除雪センター及び 東藻琴除雪センター |
|
教育相談員 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
特別支援及びいじめ・不登校・ 問題行動等に関する教育相談業務 |
教育委員会 | |
地域コーディネーター |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
学校教育活動の支援、 コミュニティ・スクール関連業務 |
教育委員会 | |
社会教育コーディネーター |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
放課後子どもプラン運営業務及び家庭教育等 |
女満別研修会館、 総合支所、 めちゃいるど館、 のんきっず館 |
|
小学校補助教諭 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
支援が必要な児童の育成、補助及び教育指導 |
東藻琴小学校 | |
女満別小学校 | ||||
中学校補助教諭 |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
支援が必要な生徒の育成、補助及び教育指導 |
女満別中学校 |
|
高校魅力化推進員(公設塾) |
令和3年4月1日 ~ 令和4年3月31日 |
公設塾運営業務、高校魅力化推進業務 |
公設塾、 大空高校 |
履歴書
ダウンロード(PDF形式)
・履歴書
※用紙はA3をご用意の上印刷いただき、ご利用ください。A3サイズ以外での用紙では提出を受付致しません。
窓口での配布
【大空町役場】
・住所 網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号
・窓口 2階総務課総務グループ
【東藻琴総合支所】
・住所 網走郡大空町東藻琴360番地の1
・窓口 1階地域振興課総務グループ
申込期限
令和3年2月26日(金)まで
勤務条件等
(1) 任用期間
任用される期間は、1会計年度(4月から翌年3月末まで)内で定める期間となります。
※任用期間は職種、配属先により異なります。
※任用から1ヶ月間は、条件付き採用となります。
(2) 休日
原則、土曜日、日曜日及び祝日並びに年末年始(12月31日から1月5日まで)が休日となります。
※配属先により、異なる場合があります。
(3) 休暇
年次有給休暇、病気休暇・忌引休暇などの特別休暇を本町の規定により付与します。
※任用期間により付与日数は異なります。
(4) 報酬等
月例給:職種等に応じて本町の規定により支給します。
手当等:期末手当(6月期、12月期)、通勤手当、時間外勤務手当等
※期末手当は、任用期間により減額や支給対象外となる場合があります。
(5) 社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険の被保険者となります。
※勤務時間が短い場合等は対象外となる場合があります。
服務
会計年度任用職員は、一般職の地方公務員となり、次の服務に関する規定が適用されるほか、地方公務員法に規定される懲戒の規定に該当する場合は、法に基づく処分の対象となります。
【服務に関する規程】
・服務の宣誓
・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・争議行為等の禁止
・営利企業等への従事(※兼業)制限
※パートタイム勤務(1週間の勤務時間が35時間未満)の会計年度任用職員は、本町の規定を満たす場合に限り兼業が可能です。