大空町心身障がい児(者)等に対する旅費助成について
2019年4月18日
■助成対象
サービス・支援を受けるにあたって、以下の1から3全てに該当している場合、旅行に要する経費(交通費)を助成します。
- サービス・支援を受けるにあたって、旅行費用(交通費)が発生する
- 以下の助成対象サービス・支援一覧に該当するものがある
- 判定
- 診断
- 訓練
- 観察
- 検査
- 治療
- 相談
- 以下の助成対象者一覧に該当するものがある
- 身体障がい者手帳の1級、2級、内部3級の交付を受けている方
- 知的障がいがあることを判定又は診断された方
- 療育手帳の交付を受けている方
- 特定疾患の治療を受けている方
- 小児慢性特定疾患の治療を受けている方
- じん臓機能障がいにより人工透析療法による医療の給付を受けている方
- 精神障がい者精神保健福祉手帳の交付を受けている方
- 通院日における年齢が満75歳以上の方
■助成対象となる旅行経費
交通機関等の種別 | 助成割合 | |
本人 | 介添者 | |
JR運賃(普通旅客運賃、片道50Km以上の急行料金、90Km以上の特急料金) | 7割 | 7割 |
バス運賃 | ||
宿泊料1泊9,000円まで(片道100Km以上、2泊以内) | ||
航空運賃(原則、パック料金を適用) | ||
福祉自動車料金(ストレッチャー搭載車) | - | |
自家用車(1Kmあたり20円) | 5割 | |
福祉有償運送サービス利用料(人工透析のみ) | 3分の1 |
※ただし、助成対象者一覧のうち、【通院日における年齢が満75歳以上の者】にのみ該当する方は、「JR運賃」及び「バス運賃」以外の助成は対象外となります。
お問い合わせ
福祉課
福祉グループ
電話:0152-74-2111