まちの産業
2022年5月13日
■農業
農業は、本町の主産業でもあり、耕地面積約12,500ヘクタールと全町の約37%を占めています。主な作目は、日本最東端の米の作付けを初め、麦類、馬鈴薯、甜菜(グラニュー糖の原料)、豆類、野菜と多岐にわたって栽培されています。
■畜産
牛(乳用牛・肉用牛)が1万頭程度、豚は3千頭程度、その他に馬・羊などが飼養されています。
■林業
森林面積は、約13,300ヘクタールで、カラマツ及びトドマツを主体とした植林を行っており、人工林の面積は約8,500ヘクタールで、人工林率は約64%となっています。
森林所有者の負担軽減と優良森林資源確保のため、造林・下刈・除間伐事業を支援しています。
■水産業
網走湖での内水面漁業が行われています。
しじみ、わかさぎ、しらうお、鯉などの漁が行われています。
網走湖の漁業資源を保護・増殖するために、しじみの資源調査・水質環境調査事業を支援しています。
お問い合わせ
産業課
農業グループ
電話:0152-74-2111