子どもの医療助成
2014年11月5日
「子ども医療費受給者証」を保険証と一緒に医療機関等の窓口へ提示することにより、医療費の自己負担分を町が直接医療機関等へ支払います。
0歳から中学3年生までに次のように医療費の助成を行っています。
■助成の対象
0歳から中学3年生までの入通院
※ 所得制限がありますので、対象にならない場合があります。
■受給者証の交付手続きに必要なもの
健康保険証、印鑑が必要です。また、転入された方は保護者の所得課税証明書が必要です。
■助成の内容
保険診療の自己負担額
※ 医療機関で支払った医療費は、大空町に申請すると全額助成されます。
※ 乳児健診、予防注射など保険適用外になるものは助成されません。
■注意事項
- 道内の医科・歯科・調剤の医療機関以外は、受給者証が使用できません。いったん医療機関等で医療費を支払っていただき、領収証をもって役場又は総合支所へ医療費の申請をしていただくこととなります。
- 一部加入されている健康保険の種類によっては、受給者証が使用できません。いったん医療費を支払っていただき、印鑑、領収証、保険証をもって役場または総合支所へ医療費の申請をしてください。
- 助成金の請求期間は、医療を受けた日の属する月の末日の翌日から起算して2年以内です。
お問い合わせ
福祉課
戸籍保険グループ
電話:0152-74-2111